■「Age Of Z」のキルイベントの活動報酬ルール
キルイベントのポイントは、設定されたルールに沿って加算されます。
メインホールの裏に立てられた「イベントの建物」か、画面左下の同アイコンから、『敵撃殺』を選ぶことで確認が可能です。
ご覧の通りポイント対象となるのはレベル4以上の兵士のみです。
よって、レベル3までの兵士しかいない都市は、キルイベント的にはまったく価値がありません。
無駄足を踏まないように注意しましょう。
スポンサーリンク
■『Age Of Z』では攻撃よりも防御の方が格段に有利
すでにご存知の方も多いと思いますが『Age Of Z』の戦闘は、攻撃側よりも防御側の方が格段に有利に設定されています。
たとえば、防御側の場合、病院のベッド数に空きがある限り、勝ち負けに関わらず、兵士は、ほぼ全員『負傷』となり『損失』は出ません。
さらに、戦闘に参加可能な人数にも制限もなく、都市にいる兵士全員が戦闘に参加可能です。
一方で、攻撃側はまるっきり逆。
ほぼ毎回の戦闘で必ず『損失』が出ますし、出撃可能人数に限りもあります。
都市に攻撃を行うときは、事前に兵力を『偵察』で確認しましょう。
そして『集結』またはタイムアタックで少なくとも2倍、可能であれば3倍以上の兵力で攻め込む必要があります。
■「Age Of Z」のキルイベントの心得
続いては、私自身の経験を含めたキルイベントの心得をざっと上げておきますのでご参考ください。
○キルイベントでは攻められた方が悪い
上記のようにキルイベントのときは、国(サーバー)では多かれ少なかれ、ほぼ確実に戦闘が増加します。
あなたも攻められる可能性もありますし、相手に攻め込む機会も増えるということです。
もし、あなたが攻め込まれて多大な損害(兵の負傷や資源の略奪など)が出たとしましょう。
相当悔しいですよね。
しかし、戦争ゲームとはそういうもの。
特にキルイベントのときは尚更です。
攻め込まれる前に、「攻め込まれても大丈夫な工夫」をしておかなければいけません。
○攻め込んではいけない「同盟」をしっかりと見極める
あなたが見つけたターゲットが、もし、自分の『同盟』と友好関係だった場合、むやみに攻め込んではいけません。
関係が不明の場合は、盟主や副盟主に、必ず事前に確認しましょう。
また、相手が^弱くてチョロい奴でも、戦力ランキング上位の『同盟』に属している場合はけっこう危険です。
取り返しのつかないほどの報復に合う可能性があります。
事前に必ず、その相手の『同盟』を確認するようにクセをつけましょう。
○レベルが高くないときは、強い味方の集結やTAに参加
もし、自分のレベルがそれほど高くない場合は、強い味方のが『発起人』となる『集結』に参加してください。
また、機会があれば『タイムアタック』(TA)にも積極敵に参加するとよいでしょう。
○「同盟」無所属者は100%ターゲットになる
一方で『同盟』に無所属の場合は結構危険です。
あらゆるプレイヤーから絶好の餌食になるのは確実。
もし、あなたが無所属の状態でキルイベントを迎えた場合、早々に頼りになるどこかの『同盟』に所属するようにしましょう。
○資源地への攻撃はルール違反?
なお、『Age Of Z』では資源地も攻撃可能です。
(外国人プレイヤーは資源地を「タイル」と呼ぶ人もいます)
ただ、世間一般的に、資源地への攻撃は、マナーの無い最低行為と考えている人が多いです。
これは、プレイヤー個人はもちろん『同盟』やサーバー全体の規模で考えられているおパターンも多いです。
武士道にも騎士道にも反する行為ともいえるでしょう。
よって、資源地を攻撃した場合、敵からも味方からも愛想がつかされること、間違いありません。
よほどの正当な理由がない限り、資源地への攻撃はやめた方が無難です。
スポンサーリンク
■「Age Of Z」のキルイベントで戦闘に参加したくないときの戦略
キルイベントとはいえ、戦闘には一切参加したくないというプレイヤーもいるかもしれません。
サブアカウントのファーム都市などは、まさにこれにあたると思います。
そんなときは「都市を敵に攻め込まれない(攻め込まれてもよい)状態」にする必要があります。
○「平和の守護」を利用する
一番確実な方法が『平和の守護』(シールド/バリア)を貼る方法です。
ただ、お値段は、3日間で2400ゴールドと、決して安くありません…。
○資源はいっそのこと使い切ってしまう
資源に関しては可能であれば使い切ってしまうのも1つの方法。
『メインホール』や『防御壁』のアップグレードにはそこそこの資源が必要となります。
そこで、手持ちの資源をたっぷり使ってここぞとばかりにアップグレードをしてしまいましょう。
ただし、まあ、そううまくいかない場合がほとんどなのですが…。
ファームの中でバリアを貼る都市があれば、そこに『応援』にて輸送をしておくのも1つの方法です。
(ただ輸送は「税」の名目で半分持っていかれてしまいます…汗)
○「同盟要塞」に兵を移動する
兵士に関しては『同盟要塞』を利用しましょう。
『同盟要塞』にキャパシティ(定員)は無いので、最大出兵人数(1部隊のみ)の兵士を移動させておくことが可能です。
期限も無く、自分で『戻る』をやらない限りそこに居続けてくれます。
スポンサーリンク
○シールドを貼っている人の都市に「協防」で兵士を避難させる
もし、同じ『同盟』のプレイヤーでシールドを貼っている人がいれば『協防』を利用し、そこに滞在させてもらうのも1つの方法です。
次のページでは、知っておいて損はない、裏技的な「集結フェイク」について詳しく説明します。
【次のページ】サブ専門に狙う連中は「集結フェイク」でぶっつぶせ!