ゾンビの世界を舞台としたMMORPGの『Age Of Z』。
開始から数時間で、無駄なく、無課金でセンターホールをレベル8にするコツと攻略方法をまとめました。
スポンサーリンク
■ゲームスタート時はオニオンの指示に従いゲームを進行
ゲームを開始すると同時にオニオンと名乗るセクシーを売りにしているような女性が登場して、トライアル的なスタートとなります。
世紀末のゾンビの世界にこんなセクシーな女性がいるとは驚きですが、とりあえずそこは置いといて…。
まずは、オニオンの指示に従って作業を進めていけばOKです。
そうすることで、同時にクエストをクリアしていく形になり、自然と報酬がいろいろもらえます。
その後もオニオンは度々登場しますので、その都度、指示に従って進めましょう。
■まずはすべての建物のレベルをレベル8まで上げる
このゲームは、数時間あれば、多少のブースト(時間短縮アイテム)の使用はあるものの、すべての建物をレベル5まで上げることが可能です。
もちろん、課金無しでです。
レベル5以降は1つの建物のアップデートに若干の時間がかかるようになります。
うまくブーストを使用したり、1度実行したあと別のことをしたりなど♪しながら、まずは、全建物をレベル8にすることを目標に進めましょう。
○なぜレベル8にこだわる?→レベル9になると同時に「平和の守護」が消える
レベル8にこだわる理由は、レベル9になると同時に「平和の守護」(通称「バリア」)が消え去ります。
※レベル9以降の中盤攻略法→Age Of Z★中盤攻略~LEVEL9以降に意識すべき点やコツ
つまり、いつでも攻め込まれても良い状態になるわけです。
だれからも攻め込まれない状態で、可能な限り都市開発をレベルアップさせた方が安全ですからね。
○「平和の保護」の残り時間とメインホールレベル9までの時間を参照しよう!
もし、「平和の守護」(バリア)の有効期間が半日以上もある状態で、すべての施設のレベルが8に達したら、さっさとメインホールのレベルを9にアップグレードしてしまいましょう。
レベル9に達したときと同時くらいにバリアが切れる感じだと、イイ感じですね♪。
なお「平和の保護」の残り時間は、メインホール→強化効果で表示される上記の画面で確認が可能です。
また、施設のレベルアップに要する時間は、任意の施設→アップグレードにて表示される画面で確認できます。
※上記はメインホールのレベル7→8へのアップグレード実行画面。
■どこでも良いから同盟に加入
ある程度ゲームを進めて行くと同盟への加入を進められます。
まずは、どこでも良いのでどこかの同盟に加入しちゃいましょう。
できるだけ人数が多く、活発そうな同盟の方が都市開発においても利点が豊富なのでオススメです。
また、気合の入った同盟であればあるほど、オリジナルの名前(デフォルトの「Commanderxxxxxxxx」ではない自分で付けた名前)にこだわっています。
これを機会に名前を決めましょう。
ついでに、写真もオリジナルの画像に変更すると個性が強調されて良い感じです。
どちらも、最初の1回までは無料でできます。
スポンサーリンク
■メインホールと防御壁のアップグレードは都市開発では必須
『Age Of Z』では、メインホールのレベルは「都市レベル」とも表現されるくらい、そのまま都市の強さに比例します。
相手の強さを見極める場合もこの都市レベルですし、外観も都市レベルにより変化し、レベルが高いほど強そうなビジュアルに変化します。
都市レベルをアップグレードするのに必要となってくるのが防護壁のレベルです。
この2つを中心にアップグレードしていくのが都市レベルを上げていく基本の作業となります。
■廃墟となっている建物や工業用地(区画)の開放

都市内にはゾンビによって占領されて廃墟と化したエリアが多数存在します。
それらをタップし、ゾンビを倒すことでそれらの建物や施設のアップグレードが可能です。
これらのエリアは都市レベルにより順次開放されていきます。
○工業用地は資源収入の要となる大切な施設

なお、工業用地は空き地が開放され、そこには以下の施設を建設することになります。
- 農場
- 石油精製工場
- 訓練所
- リハビリ拠点
このうち、農場と石油精製工場は、都市の収入に直結する大切な施設です。
よって、すべての空き地に可能な限りの数を建設してください。
訓練所とリハビリ拠点も、ここで建設しておくか否かで、将来の明暗を左右することになります。
必ず建設&アップグレードを行っておきましょう。
スポンサーリンク
■建物や施設のアップグレードは惜しみなく行うのがポイント
『Age Of Z』では、建物のアップグレードに遠慮は無用です。
レベルを上げたため、ゲーム内で税金や使用料が発生するなんていうことはありません。
建物・施設のアップグレードは可能な限りガンガン上げましょう。
○指令センターのアップグレードのみリーダーバッジが必要
このうち指令センターのアップグレードのみ、リーダーバッジというアイテムが必要になります。
このリーダーバッジがなかなか安くないんです。
非課金でも集めることは可能ですが、基本は、課金してゴールドで購入することを前提にしています。
よって、序盤は指令センターのみ、バージョンアップは無視してかまいません。
指令センターの役割は、同盟メンバーが集結するための施設です。
メンバーが集結し、他国を攻めたり、都市廃墟を探索したりできるようになります。
逆ないい方をすると、自分の指令センターのレベルが低くても、他の同盟メンバーで指令センターのレベルが高い人がいれば、その人に集結をかけてもらえばOKとなるわけです。