■⑨~⑰攻撃側と守備側の損害状況
※クリックで拡大
つづいて、画面その下にある、部隊の損害状況を報告している部分を解説します。
スポンサーリンク
⑨戦闘力損失
戦闘力とは、プレーヤーの強さを表した数値です。
メイン画面の左上に表示される数値ですね。
メインホールのレベル、都市内の各施設のレベル、兵士の人数などにより決まります。
ここで表示されるのは今回の戦闘により失った戦闘力です。
当然、戦闘により増えることはないので、必ずマイナス表記となります。
⑩座標
攻撃側、防御側それぞれの、戦闘時の座標です。
戦闘時の座標なので、戦後、どこかにテレポート(移転)すれば、相手にワンタッチで追跡をされることはありません。
⑪参戦人数
今回の戦いに参加したプレーヤーの数です。
タイムアタックや集結で複数の同盟メンバーが参加した場合には、その合計人数が表示されます。
⑫部隊総ユニット
戦闘開始時の部隊のユニット数です。
⑬撃破ユニット
倒した相手の兵数です。
つまり、
攻撃側の「撃破ユニット」=防御側の「損失ユニット」+「負傷ユニット」
となります。
⑭損失ユニット
今回の戦闘で損失、つまり死亡した兵の数です。
ただし、運が良ければ一部の兵士のみ、生物化学病院の負傷兵(後述)として収容される場合もあります。
そのときは、特殊な治療で復活も可能ですが、数的にかなり少数です。
⑮負傷ユニット
今回の戦争で損失(死亡)せずに負傷ですみ、病院に収容された兵です。
病院に収容されたすべての兵が「病院」→「回復」で復活できます。
病院の収容人数がいっぱいで、収容しきれない兵は自動的に損失となるのでご注意ください。
このため、「病院」「リハビリ拠点」のレベルは常に最大値にしておくことをおすすめします。
⑯生存ユニット
今回の戦闘で無傷だった兵士の人数です。
都市に帰った後、すぐに動ける兵となります。
⑰生物化学病院負傷兵
損失ユニットの中から復活可能な兵士数です。
ストーリー上の理屈としては、「生物科学病院」の特殊な治療で死者を人間に蘇生する、ということと思われます。
「生科学研究所」→「生科学病院」で復活が可能です。
「化学」と「科学」の漢字が混在して使用されていますが、単なる間違いでしょう。(笑)
スポンサーリンク
■⑱~⑳「詳細確認」で表示される部隊毎の詳しい戦況報告
戦況報告画面の一番下の「詳細確認」をタップすることで、さらに詳しい情報が表示されます。
⑱詳細確認
このボタンを押すことで、部隊毎の詳細な戦況報告の確認が可能です。
⑲部隊毎の戦況報告
部隊毎の細かい状況を確認できます。
『Age Of Z』は、どの部隊にどの程度の損害が出るのかなど、戦闘相手により若干のバラつきがあるようです。
マメにチェックし、部隊の特性とパターンを総合的に理解していくようにしましょう。
⑳テクノロジーボーナス
「テクノロジーセンター」「副官スキル」「司令官スキル」で追加・習得してプラスされるさまざまな能力値です。
■まとめ~Age Of Z 戦況報告画面の見方
以上、『Age Of Z』の戦況報告画面の見方や項目の意味をまとめました。
ぜひ、その特性を理解して戦闘で役立ててください!