Age Of Z攻略 兵の増やし方とは?効率よく最速でユニットを募集する方法

「Age Of Z」は兵士数(ユニット数)がものいうゲーム。

しかし、序盤はなかなか兵数が増えないのが悩みのタネ…。

今回は、効率の良い兵の増やし方や意識すべき点をご紹介します!

スポンサーリンク

■最優先に増やしたい「Age Of Z」の兵士数

『Age Of Z』での兵士数(ユニット数)は、ゲームをプレイする上で非常に重要な要素の1つといえます。

兵士数が少なければ、戦争にも勝てませんし、資源地からの収集も期待できません。

他にも、廃墟、ワーム、ティラノザウルス、新区画の開放など、各種イベントのクリアでも兵士は必要不可欠となります。

『Age Of Z』では、全兵士数が多いか少ないかで、効率は大きく左右されるのです。

■「Age Of Z」には兵士を増やすための要素がいくつかある

では、兵士数を増やすにはどのような部分を気にかければ良いのでしょう?

ゲームをプレイした最初の時点では、一度に募集できる兵士の人数(ユニット数)は大変少ないです。

実は『Age Of Z』には一度に募集できる兵士数を増やす方法はいくつか存在します。

そして、その方法を知っているかどうかで、その後の兵士による戦力増強は大きく変わるのです。

■「Age Of Z」で兵士を効率よく増やす3つの方法

兵士や車両の募集を効率よくやる場合は、『兵舎』と『機械工場』をフル稼働させる必要があります。

兵士の募集が終了したら、間髪入れずに次の兵士を募集するという方法が理想的です。

その他、兵士を効率よく募集や配置をする上で知っておくべき点をまとめました。

①「訓練場」の数とレベルを上げると募集可能な兵士数が増える

一度に募集できる兵士数を増やすには『訓練場』を建設し、同時にレベルをアップグレードします。

これは、一度に募集できる兵士数を上げる上で、一番の基本と考えてください。

②「テクノロジーセンター」では兵士募集に関わる研究を最優先

『テクノロジーセンター』→『軍事』の中にある研究メニューには、兵士募集などに関するものがいくつか存在します。

  • 『徴兵』:兵士募集の速度をアップさせられる
  • 『増員』:一度に募集できる兵士数を増やせる
  • 『指導力』:一度に出撃可能な兵士数を増やせる

ここは見落としがちな部分なので、忘れずに研究するようにしましょう。

③「副官」はモーガン少将に特化がオススメ

モーガン少将

『副官』の中にも兵士募集速度や兵士数に関する能力を上げてくれるキャラがいます。

以下、括弧内は初期値であり、副官経験値を使用すればさらに上昇可能です。

  • 兵士募集の速度アップ→ヴァレリアン・V(+4.6%)、教官バーニー(+1.59%)、スティーブン(+0.84%)
  • 一度に出撃可能な兵士数を増やす→モーガン少将(+2.875)、荒れ地ゴッドファーザー(+1.06%)、女性警官ビクトリア(+0.63%)

スポンサーリンク

■兵士数の他にも「車列」や「治療」も知っておこう!

部隊に関する部分で、兵士数以外にも知っておくと便利な機能をご紹介します。

○『車列』開放で同時出撃部隊数の追加

出撃部隊数を増やすには、『車両工場』の『車列』を開放します。

出撃部隊数が増えることで便利なのは、資源の採集をしながら他の都市へ攻撃したり、都市廃墟への探索や集結をしたりなどが可能となるところです。

  • LV1→『車列1』。同時出撃部隊数×1部隊のみ ※ゲームスタート時
  • LV5→『車列2』。同時出撃部隊数×2部隊
  • LV12→『車列3』。同時出撃部隊数×3部隊
  • LV19→『車列4』。同時出撃部隊数×4部隊
  • 『車列4』解放後にVIP7開放→『車列5』。同時出撃部隊数×5部隊

○「病院」と「生物科学病院」で兵士を復活

戦闘で負傷した兵士は、戦闘終了後、瞬時に『病院』に運ばれます。(本当に瞬時に戻ります。救急車でも動いているんですかね?笑)

そして、『病院』では治療をすることで兵は必ず復活します。

一方、戦闘で死亡(損失)した兵士は、一定の確率で『生物科学病院』に入ります。

『生科学病院』は『生科学研究所』内にある施設です。

『生物科学病院』に運ばれた兵士(つまり遺体)は『栄養液』を使用することで復活します。

この『栄養液』は自動的に精製されるため、プレイヤーが製造する必要はありません。

■まとめ~「Age Of Z」で兵の増やし方

以上、『Age Of Z』で効率よく兵士を増やす方法について解説しました。

兵士数は『Age Of Z』の明暗を分けるといっても過言ではありません。

大勢の兵士を募集し、最強の軍隊を作成してください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク