■【手順】「Adobe Creative Cloud」からPhotoshopの古いバージョンを再インストールする方法
※以下のバージョン番号は2020年12月時点のものとなります。
ということで『Adobe Creative Cloud』からPhotoshop2021をダウングレード(前のバージョンで再インストール)の手順をご説明します。
手順はいたって簡単です。
『Adobe Creative Cloud』の「インストール済み」となっている中に「Photoshop」という項目があります。
その一番右側にある「…」をクリックすると「他のバージョン」という項目が出ますので、これをクリック。
すると、Photoshopのインストール可能なバージョンの一覧が表示されます。
この中で「以前のバージョン」の中にある「Photoshop(22.01)」をインストールするだけです。
ちなみに最新バージョンは「Photoshop(22.1)」。
その後は画面の指示にしたがって進めばOKです。
元凶となった最新版のPhotoshop(22.1)をアンインストールする必要はありません。
スポンサーリンク
■【原因】は何?古いパソコンだから?それともバグ?

このサイトはPhotoshopの専門サイトではないので原因の追求までは差し控えます。
ただ、ひとつ言えるのが、今回の不具合はPhotoshopのバージョン22.1で発生したということです。
これが、私のような古いPC(パソコン)だけでのことなのか、最新型のPCでは発生しないのかは不明です。
ディスプレイドライバーやグラフィックプロセッサーなどという言葉のエラーが多かったので、もしかすると最新のPCでは発生しないのかもしれませんね。
なんとなく…Adobe側のバグのような気がします。
いずれにせよ、今回の件で24時間無駄にした…。
■まとめ
以上、Photoshop2021で突然に不具合が発生したため、古いバージョンにダウングレードしたら、いとも簡単に解決した、というお話でした。
参考になれば幸いです。